人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ホホバオイル・ゴールデン

法人のお客様向けに、大容量のホホバと精油を
計量していたら、保管場所が寒いため
グラニータのように固まってるんです。ばふ~。

それがまた、はちみつ色でキラキラしてるので
おいしそうというか、、、キレイ。

で、同封する資料を用意するのに、見直しを
していて、ホホバのことを再度調べました。
ホホバオイルって、やっぱり優れものなんですね。

卸販売は、ほとんどホホバ。
他のキャリアオイルより、少し高いのですが
人気があり、このメーカーのホホバは
特に保湿、こっくり度、色合い、浸透性が
いいのです。
夏は、重いかな~と思いますが
秋冬は特にお勧めです。

みつろうと合わせて、練り香水や
ローションを作るときに、少し混ぜて
保湿性を高めたり、頭皮や頭髪にも。
ホホバオイル・ゴールデン_d0099166_1815214.jpg

キャリアオイル(純度100%冷圧製植物油)
エッセンシャルオイル(精油)は濃縮されているため、
基本的には、直接肌につけることはしません。

マッサージで使用する場合には、
キャリアオイルと言われる純度100%の植物オイルを使い、
エッセンシャルオイルを、希釈して使います。

これらは、ビタミンが豊富で栄養価も高く、
皮脂に近い天然成分を持つなど、皮膚に刺激が少なく最適です。
一般に売られている精製、漂白されたオイル、またはスクワランのような
動物性オイル、ベビーオイルのような鉱物性オイルは
アロマテラピーでは使用しません。

■ホホバオイル・ゴールデン(未精製)
学名:Shimmondsia chinensis   
産地:USA  抽出方法:Cold Press
ホホバは、アメリカンインディアンによって発見された
優れたオイルで、樹高60~180cmほどの
潅木の完熟した実から抽出します。
アロマセラピーでは、最もポピュラーなオイル。
クセがなく無味無臭。

皮脂を構成する成分に良く似ているので、皮膚に調和しやすい。
また、ホホバは毛穴の汚れを取り、皮膚を保湿し、
肌を健康にします。髪や頭皮ケアにも、良いとされます。

無精製のホホバでマッサージをすると、
ベトついた感じがする方もいますが、4~5時間で
皮膚から血液に、精油の成分と一緒に浸透しますので、
マッサージ後は、すぐにシャワーやお風呂で洗い流さず、
タオルで軽く拭く程度にしましょう。

なお、精製されたサラサラしたホホバは、
ホホバ本来の栄養素が抜かれていますので
できれば、未精製をお勧め。
白米と玄米のように、栄養価が違います。

【特徴】
■豊富な天然トコフェロール、アミノ酸、ミネラル、ビタミンA・・
「皮膚の角質化や 乾燥を防ぐ」、
ビタミンD・・「髪の再生を促進する」
ビタミンE・・「細胞の活性化や 血流促進」
殺菌作用、ケラチン構成効果など。

■天然ワックスなので、低温で固形になりますが
常温でもとに戻り、品質的には全く問題ありません。
酸化しにくいので安全性が高く、防腐剤や酸化防止剤の
必要がなく、長期保存可能です。

アロマの専門店 アロマティックグリーン
by rty64 | 2008-01-27 18:01 | Today's Aroma

アロマオイル販売の専門店アロマティックグリーンからのお知らせ。


by rty64
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30